Gyazo Pro
Gyazoの有料機能
1月: 590円
12ヶ月契約: 490×12=5880円
https://gyazo.com/pro
https://help-ja.gyazo.com/
FAQがHelpfeelで構成されている
/daiiz/Helpfeelでの質問文の半自動生成の取り組み
質問文の生成に文章生成AIの利用できるようにしているらしい?あんも.icon
言い換えをさせたいみたい
どれくらいHelpfeelが採用されているかを知らないあんも.icon
企業のFAQを見る機会があまりない
なんで検索欄がホームにしかないんだろう?あんも.icon
なくてもいいからかもしれない
決済方法
https://help-ja.gyazo.com/対応している決済方法
クレジットカード
VISA
MasterCard
American Express
PayPal
JCBには対応していない
こういうカード会社の選定はどうやって行われてるんだろう?あんも.icon
ビデオ録画の最大長: 180
動画のホスティングにも使えたらいいなあんも.icon
動画のホスティングにYouTubeをあまり使いたくないあんも.icon
撮影だから、外部の動画のアップロードには対応していない?
GIFはアップロードできる
https://help-ja.gyazo.com/アップロードできるファイルの種類
GIFができるなら十分だあんも.icon
テキストによる画像の検索
ちょっと気になるあんも.icon
スマホのアルバムで使って便利だった
帽子で検索して、ほしい画像を見つけられた
さかなクンの画像も見つかった
自分のもっている画像だけで検索できるのは便利
見たことのあるものしか知らないしあんも.icon
本のタイトルとかで調べられると、チェックした日がわかりそう
画像化してアップロードしたPDFを探せるとうれしい?あんも.icon
連番にはならないかもしれないが、アップロード日時が近いものはサジェストされるから見つけられる
画像化する必要もなくて、元データに紐づけられればいい
/villagepump/何でもGyazoを使うメリット#60a17b678ee92a0000307ad1
PDFなど文書
クラウドにアップロードした後でGyazoっておけばよい
URLはGyazoに記録される
Drawingの図を探せるのはうれしそうあんも.icon
というような利点に気づくのは30日間の試用期間中では難しそうあんも.icon
2023/5くらいに試用したが、うまく使えなかった
/masui/Gyazoの超活用